2011.10.31
月曜:3時寝・6時半起
火曜:3時半寝・6時半起
水曜:3時半寝・6時半起
木曜:3時寝・6時半起
金曜:21時寝・3時起→4時半寝・6時半起
土曜:5時寝・17時起

流石に今日目を覚まして時計を見たときは呆れましたよ・・・
火曜:3時半寝・6時半起
水曜:3時半寝・6時半起
木曜:3時寝・6時半起
金曜:21時寝・3時起→4時半寝・6時半起
土曜:5時寝・17時起

流石に今日目を覚まして時計を見たときは呆れましたよ・・・
マビノギの先日のメンテ後、日付が変わった金曜の0:00から日替わりイベントなるものが始まりました。
で、土曜日の0時からはこんな内容だったんですよ。

そんなわけで業界最高級の待遇のバイトに行くと・・・

β時代、報酬150Gのバイトを奪い合っていたのが懐かしいですね。
そういえばまたアニメとのタイアップを行うそうで、今度はあの花だそうです。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花) タイアップ決定!(マビノギ公式)
いろんなところでタイアップやってますねぇ。
あの花は見ていなかったのですが、折角だからこれを機に見てみようかなぁ。
で、土曜日の0時からはこんな内容だったんですよ。

そんなわけで業界最高級の待遇のバイトに行くと・・・

β時代、報酬150Gのバイトを奪い合っていたのが懐かしいですね。
そういえばまたアニメとのタイアップを行うそうで、今度はあの花だそうです。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花) タイアップ決定!(マビノギ公式)
いろんなところでタイアップやってますねぇ。
あの花は見ていなかったのですが、折角だからこれを機に見てみようかなぁ。
1週間ほど前のことになりますが、桜の木を見たときに何か白いものが見えたんですよ。
よくよく見ると・・・

花が咲いていました。
こんなご時勢ですし、単純な私は放射能の影響か!なんて考えたりもしましたが、調べてみると割と普通の事なんですね。
園芸豆知識・雑学編:桜の狂い咲き
このサイトにあるように、確かに他の花を付けていない木に比べ葉っぱが少なかったです。
ひとつ賢くなれました!
よくよく見ると・・・

花が咲いていました。
こんなご時勢ですし、単純な私は放射能の影響か!なんて考えたりもしましたが、調べてみると割と普通の事なんですね。
園芸豆知識・雑学編:桜の狂い咲き
このサイトにあるように、確かに他の花を付けていない木に比べ葉っぱが少なかったです。
ひとつ賢くなれました!
2011.10.26
選挙組は2回目も無効に。
膠着状態を避けようと話し合っていますが、どう見てもパリストンにやりくるめられていますね。
一方のキルア側は、ついに話題のアルカ登場。
キルアの話では、あの全てを捨てるだけの思いをこめた誓約を打ち消せるだけの力があるとか。
シルバが闇と呼ぶのも分かるような不気味な佇まいですね。
うーん、続きが楽しみすぎる。
膠着状態を避けようと話し合っていますが、どう見てもパリストンにやりくるめられていますね。
一方のキルア側は、ついに話題のアルカ登場。
キルアの話では、あの全てを捨てるだけの思いをこめた誓約を打ち消せるだけの力があるとか。
シルバが闇と呼ぶのも分かるような不気味な佇まいですね。
うーん、続きが楽しみすぎる。
昨日2度寝か3度寝のときに、久しぶりに記憶に残る夢を見ました。
その内容は、反転できないぐらい狭いエレベーターに閉じ込められてひたすら降りてゆくと言うもの。
前後があったような気もしますがそこは忘れました。
適当にググって出た夢占いのページを見ると
全力で後ろ向きですが、割と当たっているのが悲しいところですよ。
その内容は、反転できないぐらい狭いエレベーターに閉じ込められてひたすら降りてゆくと言うもの。
前後があったような気もしますがそこは忘れました。
適当にググって出た夢占いのページを見ると
だそうです。・閉じ込められる
できれば避けたいが、避けては通れない出来事があり、避けられないと覚悟していることを表します
・降りる
階段などを降りるのは、今現在の自分に対して自身を失いぎみであることを示します。
積極性に欠けている気持ち。
全力で後ろ向きですが、割と当たっているのが悲しいところですよ。
最近ちょっと生活リズムが破綻しています。
平日は3時過ぎに寝、6時過ぎに起きる3時間睡眠、週末は大抵寝落ちして夜中過ぎに起き、明けてからまた寝るという生活。
で、そんなへんな時間に寝ると当然次の日の夜も寝付けず夜更かし、と言うループ。
流石にいい加減矯正しないとまずいと思い、土曜日は午前4時ごろに目を覚ましてからそのまま起きていて見ました。
昼過ぎに30分ぐらい落ちた以外は何とかこらえて、今日は午前2時半ごろ就寝。
10時に目覚ましで起き、朝ごはん食べて布団でも干そうかなーと思った・・・はずなのですが、気づいたら午後2時でした。
さらに気づくと午後4時半でした。
結局14時間も寝てしまいましたよ・・・
とりあえず平日30分でも早く寝ることから始めようかな・・・
平日は3時過ぎに寝、6時過ぎに起きる3時間睡眠、週末は大抵寝落ちして夜中過ぎに起き、明けてからまた寝るという生活。
で、そんなへんな時間に寝ると当然次の日の夜も寝付けず夜更かし、と言うループ。
流石にいい加減矯正しないとまずいと思い、土曜日は午前4時ごろに目を覚ましてからそのまま起きていて見ました。
昼過ぎに30分ぐらい落ちた以外は何とかこらえて、今日は午前2時半ごろ就寝。
10時に目覚ましで起き、朝ごはん食べて布団でも干そうかなーと思った・・・はずなのですが、気づいたら午後2時でした。
さらに気づくと午後4時半でした。
結局14時間も寝てしまいましたよ・・・
とりあえず平日30分でも早く寝ることから始めようかな・・・
もう1ヶ月も前の話ですが、新たなメインストリームとして新マップ、ベルファスト島が実装しました。

早速バイトをチェックして驚愕、何ですかこの待遇は。

所要時間はET30分程度
うちの倉庫さんが早速バイトに派遣されていきましたよ。
他にも酒場のバイトとか。

バイト用楽譜は大成功2回出すと使えなくなってしまうのが悲しいところ。
で、この報酬の特殊楽譜がどんなものかと言うと。


上げてて良かった楽器演奏
こんな素敵なものでした。
基本的に支援用なのでソロで使えるのは祝福の鉄壁の回復効果ぐらいですが、それでもポーション調合とか、筏の合間とか、マナポ節約にとても役立ってます。
他にも、キングクラブやマンボウが釣れやすいだとか、そこそこ有用なESがもらえるRT1日1回のクエだとか、非常に良いマップでした。
今後島の奥にも広がって行くようですが、そこも素敵なマップになっているといいなぁ。

早速バイトをチェックして驚愕、何ですかこの待遇は。

所要時間はET30分程度
うちの倉庫さんが早速バイトに派遣されていきましたよ。
他にも酒場のバイトとか。

バイト用楽譜は大成功2回出すと使えなくなってしまうのが悲しいところ。
で、この報酬の特殊楽譜がどんなものかと言うと。


上げてて良かった楽器演奏
こんな素敵なものでした。
基本的に支援用なのでソロで使えるのは祝福の鉄壁の回復効果ぐらいですが、それでもポーション調合とか、筏の合間とか、マナポ節約にとても役立ってます。
他にも、キングクラブやマンボウが釣れやすいだとか、そこそこ有用なESがもらえるRT1日1回のクエだとか、非常に良いマップでした。
今後島の奥にも広がって行くようですが、そこも素敵なマップになっているといいなぁ。
2011.10.21
今日もタルDayのログインついでに公式チェック。
いろいろイベントやら箱やらの他に、スキル調整と気になるお知らせが。
「スキルバランス調整」実施のお知らせ(タルタロス公式)
ざっと眺めてみると・・・大魔法師様には関係の無い話でした。
イリシアもブラッディオーラのCT短縮と、恩恵はあれど大した変化ではありません。
3rdにしているエルピンは強化と言うかCT減少で使い勝手が良くなるようで。
ネタでしかなかったレガリヤキャノンも使えるようになったのでしょうか。
特性リセットクーポンが配布されたので、期間中にエルピンのLv上げてキャノン強化してみて、使いやすいようならスキル組み換え考えないと。
いろいろイベントやら箱やらの他に、スキル調整と気になるお知らせが。
「スキルバランス調整」実施のお知らせ(タルタロス公式)
ざっと眺めてみると・・・大魔法師様には関係の無い話でした。
イリシアもブラッディオーラのCT短縮と、恩恵はあれど大した変化ではありません。
3rdにしているエルピンは強化と言うかCT減少で使い勝手が良くなるようで。
ネタでしかなかったレガリヤキャノンも使えるようになったのでしょうか。
特性リセットクーポンが配布されたので、期間中にエルピンのLv上げてキャノン強化してみて、使いやすいようならスキル組み換え考えないと。
2011.10.20
懐かしい顔が多数登場した回でした。
ジンはやっぱりいいキャラだなー。
彼の決めたルールによって、さらに懐かしいキャラとか勢ぞろいしそうですね。
選挙の一方、ゴン・キルアサイドではゾルディック家のお家騒動に突入しそうな雰囲気。
どうなって行くのでしょうか。
ジンはやっぱりいいキャラだなー。
彼の決めたルールによって、さらに懐かしいキャラとか勢ぞろいしそうですね。
選挙の一方、ゴン・キルアサイドではゾルディック家のお家騒動に突入しそうな雰囲気。
どうなって行くのでしょうか。
昨日は夜こそダウンしていましたが、それまでは元気だったので時間いっぱい白虎育ててました。
で。

ここまで育ちました。
スマ2確になってからはもうアニメ見ながらの片手間作業でしたよ。
ステ、スキルはこんな感じ。


ステータス的にはおそらくドラゴンの方が強くなるでしょうが、騎乗戦闘の場合を考えるとこちらの方が強そうです。
スマ6と5で60%も威力変わりますしね。
カウンターが5になる47までは上げるとして、気が向いたら切りよく50まで育てたいかなー。
で。

ここまで育ちました。
スマ2確になってからはもうアニメ見ながらの片手間作業でしたよ。
ステ、スキルはこんな感じ。


ステータス的にはおそらくドラゴンの方が強くなるでしょうが、騎乗戦闘の場合を考えるとこちらの方が強そうです。
スマ6と5で60%も威力変わりますしね。
カウンターが5になる47までは上げるとして、気が向いたら切りよく50まで育てたいかなー。
先日の長時間メンテの補償として、現在経験値・ドロップ2倍が適用されています。
ちょうど良く、騎乗可能な白虎が一番ステータスの伸びが良い2歳になっていたので、ちょっと気合を入れて育てることにしました。

補填の2倍にペットの倍率1.5倍、さらに先のアップデートで経験値が30%(?)アップしているため、荒っぽい1匹で4,680も入ってしまいます。
白虎は標準でスキルがALL5まであがるようなので、戦闘スキルが5になる47までは頑張ってあげたいところです。
ちょうど良く、騎乗可能な白虎が一番ステータスの伸びが良い2歳になっていたので、ちょっと気合を入れて育てることにしました。

補填の2倍にペットの倍率1.5倍、さらに先のアップデートで経験値が30%(?)アップしているため、荒っぽい1匹で4,680も入ってしまいます。
白虎は標準でスキルがALL5まであがるようなので、戦闘スキルが5になる47までは頑張ってあげたいところです。
大分前に最大まで拡張した農場ですが、今はこんな具合になっています。

クリックで拡大
見事にハーブ園になりました。
ベース、ブラッディが(5+1)*8=48、マナ、ゴールドが5*9=45本毎日抜け、雷雨だと全て72本も抜けてしまいます。
ただこれだけあると流石に時間がかかるので、採集速度増加ポーションが欠かせない日々なのでした。

クリックで拡大
見事にハーブ園になりました。
ベース、ブラッディが(5+1)*8=48、マナ、ゴールドが5*9=45本毎日抜け、雷雨だと全て72本も抜けてしまいます。
ただこれだけあると流石に時間がかかるので、採集速度増加ポーションが欠かせない日々なのでした。
9月後半~10月前半分
・WORKING!!10 / 高津カリノ
・SERVANT×SERVICE1 / 高津カリノ
・ちびミクさん1 / みなみ
・こもれびの国3 / 得能正太郎
・スワロウテイル/幼形成熟の終わり / 藤真千歳
・シュヴァルツェスマーケン2 / 内田弘樹
・童話を失くした明時に 薬屋探偵怪奇譚 / 高里椎奈
・アクセル・ワールド9 / 川原礫
・キノの旅XV / 時雨沢恵一
・はたらく魔王さま!3 / 和ヶ原総司
・竜と勇者と可愛げのない私5 / 志村一矢
・ブラック・ブレット2 / 神崎紫電
スワロウテイルは先月末に忘れずに買うことができました。
今月の電撃としてはやはりアクセルワールドが一番の注目株。
川原さんの新刊がどちらも楽しみすぎて堪りません。
さてそろそろ積読消化のターンに入らねば・・・
・WORKING!!10 / 高津カリノ
・SERVANT×SERVICE1 / 高津カリノ
・ちびミクさん1 / みなみ
・こもれびの国3 / 得能正太郎
・スワロウテイル/幼形成熟の終わり / 藤真千歳
・シュヴァルツェスマーケン2 / 内田弘樹
・童話を失くした明時に 薬屋探偵怪奇譚 / 高里椎奈
・アクセル・ワールド9 / 川原礫
・キノの旅XV / 時雨沢恵一
・はたらく魔王さま!3 / 和ヶ原総司
・竜と勇者と可愛げのない私5 / 志村一矢
・ブラック・ブレット2 / 神崎紫電
スワロウテイルは先月末に忘れずに買うことができました。
今月の電撃としてはやはりアクセルワールドが一番の注目株。
川原さんの新刊がどちらも楽しみすぎて堪りません。
さてそろそろ積読消化のターンに入らねば・・・
2011.10.11
そういえば10日は祝日なのでジャンプはとっくに出ていたのでした。
そんなわけで今週のハンターハンター。
ジンが普通に登場していてびっくりしましたが、考えてみたらゴンから逃げてるだけで別に隠遁生活してるわけじゃないんでしたね。
そして蟻編のどこかですごく嫌な奴的に挙がっていた副会長も登場。
これでもかってぐらいにウザイキャラでした。
新章プロローグでキャラと舞台が出たぐらいで終わってしまいました。
ついに表に出てきたジンがどう動くのか非常に楽しみですね。
そんなわけで今週のハンターハンター。
ジンが普通に登場していてびっくりしましたが、考えてみたらゴンから逃げてるだけで別に隠遁生活してるわけじゃないんでしたね。
そして蟻編のどこかですごく嫌な奴的に挙がっていた副会長も登場。
これでもかってぐらいにウザイキャラでした。
新章プロローグでキャラと舞台が出たぐらいで終わってしまいました。
ついに表に出てきたジンがどう動くのか非常に楽しみですね。
2011.10.09

お約束と言うことで。
ケミマスのトレーニング用に、ようやくフレイマー習得しました。
まだ練習なのであくまでもトレーニング用ですが、まとめてゴリゴリ焼くのはなかなか楽しいものがありますね。
ランク上げれば火力としてもなかなかのもののようなので、APに余裕ができたら上げたいところ。
このスキル、MR3だろうが無条件で仰け反るため攻撃中はスマッシュ入れ放題だそうです。
ずっとソロなので恩恵は無いですがね・・・
2011.10.08

これはひどい
分解じゃなくて浄化してませんか。
とまぁそんなわけで・・・


こんなことになっていました。
地下トンネルの探索で毒ハーブも結構でるので、いざ上げる気になるとすぐでした。
採集分だけでは流石に足りなかったので、不足分は筏で稼いで調合もアップです。
で、分解あるし多少は楽だろうと思っていたら1枚目のような結果ばかりで泣いているのでした。
2011.10.06
毎月5の倍数はタルタロスDay!
ってことで今日もタルにログインしました。
ええ、inだけ。
アップデート直後に数日は疲労Maxまで頑張ったものの、結局それ以降やる気が出ずタルDayのアイテム狙いでinするだけになりました。
ただ、先月末に公開されたSeason8のストーリーや登場人物がすごく気になるんですよね。
そろそろソーマの正体も明らかになりそうな雰囲気ですし。
活力や評判、経験値増加などの1日用が詰まった1Dayパックなんてものも販売開始してますし、ちょっとでもやる気が出たときに一気に稼ぐスタイルで頑張るしかないかなー。
ってことで今日もタルにログインしました。
ええ、inだけ。
アップデート直後に数日は疲労Maxまで頑張ったものの、結局それ以降やる気が出ずタルDayのアイテム狙いでinするだけになりました。
ただ、先月末に公開されたSeason8のストーリーや登場人物がすごく気になるんですよね。
そろそろソーマの正体も明らかになりそうな雰囲気ですし。
活力や評判、経験値増加などの1日用が詰まった1Dayパックなんてものも販売開始してますし、ちょっとでもやる気が出たときに一気に稼ぐスタイルで頑張るしかないかなー。
2011.10.05
今週はまた賛否両論分かれそうな話と言うか表現でしたねぇ。
私はもちろん賛の方ですが。
信者フィルターかかってるかもしれませんが、やはりあの淡々とした言葉だけのやり取りがあったからこそ最後のシーンが突き刺さってくるんだと思いました。
さて、いよいよ次のシナリオが動き出しましたが、今度はどんな展開になることやら。
私はもちろん賛の方ですが。
信者フィルターかかってるかもしれませんが、やはりあの淡々とした言葉だけのやり取りがあったからこそ最後のシーンが突き刺さってくるんだと思いました。
さて、いよいよ次のシナリオが動き出しましたが、今度はどんな展開になることやら。
今日は急に冷え込みましたね。
ほんとに気温の変化が急すぎて疲れてしまいますよ。
コタツの出番ももうすぐですかねー。
寝落ちの危険度がますます上がってしまいますよ・・・
ほんとに気温の変化が急すぎて疲れてしまいますよ。
コタツの出番ももうすぐですかねー。
寝落ちの危険度がますます上がってしまいますよ・・・
今日は気づいたらほぼ一日本の整理(と言う名の読み直し)に明け暮れていました。
私は本に、アニメイトとかで売っているビニールのブックカバーをかけているのですが、最近あまり行かなくなって在庫が尽きていたんですよ。
そうしたら最近、普段行く本屋でも取り扱いを始めたので、早速買い込んでいそいそと整理をしているわけです。
本は綺麗に保ちたいものですね。
私は本に、アニメイトとかで売っているビニールのブックカバーをかけているのですが、最近あまり行かなくなって在庫が尽きていたんですよ。
そうしたら最近、普段行く本屋でも取り扱いを始めたので、早速買い込んでいそいそと整理をしているわけです。
本は綺麗に保ちたいものですね。
2011.10.02
『ソードアート・オンライン』『アクセル・ワールド』アニメ化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!(ひまねっと)
マジですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
ってか両方とかちょっと本気で嬉しすぎるんですががががが。
期待に応えてくれる作品になることを願いつつ、続報を要チェックですよ!
マジですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
ってか両方とかちょっと本気で嬉しすぎるんですががががが。
期待に応えてくれる作品になることを願いつつ、続報を要チェックですよ!