2018.01.08
偶々目にしたROのWeb広告。

もうログインしなくなって5年も経つというのに、未だにカードのアイコン見るとドキッとしてしまいます。
最近の事情全く知りませんが、面白いカードとか増えているんですかねー。

もうログインしなくなって5年も経つというのに、未だにカードのアイコン見るとドキッとしてしまいます。
最近の事情全く知りませんが、面白いカードとか増えているんですかねー。
ネタにしようとしてすっかり忘れていたのですが、ROが今月でサービス開始から15周年でした。
正式サービス15周年記念サイト(RO公式)
アンソロ出るなら買おうかと思ったのですが、無いようです。残念。
最後にログインしたのはいつだったかとSS見返してみたら、2012/12/02でした。
もう5年もinしていないんですねぇ。
流石にアカウント消えてるかな?
SS確認するついでに久しぶりにBGMも再生したら、やっぱり旧タイトル画面のBGM聞くと今でも気分が高揚するんですよねぇ。
プロンテラとか、ゲフェンとか、当時を思い出してしんみりしてしまいます。
おそらくもう戻ることはないと思いますが、いつまでも続いていて欲しいと思うのですよ。
正式サービス15周年記念サイト(RO公式)
アンソロ出るなら買おうかと思ったのですが、無いようです。残念。
最後にログインしたのはいつだったかとSS見返してみたら、2012/12/02でした。
もう5年もinしていないんですねぇ。
流石にアカウント消えてるかな?
SS確認するついでに久しぶりにBGMも再生したら、やっぱり旧タイトル画面のBGM聞くと今でも気分が高揚するんですよねぇ。
プロンテラとか、ゲフェンとか、当時を思い出してしんみりしてしまいます。
おそらくもう戻ることはないと思いますが、いつまでも続いていて欲しいと思うのですよ。
本家が終了してからも長い事残っていた、Let's RAGNAROKのα時代のコピーと言うかバックアップ?サイトがいつの間にか消滅していました。


403なので単なるエラーかも知れませんが。
本家閉鎖はもう10年以上も昔の話ですし、このサイト自体もたまにミスクリックで開くぐらいで、更に言うなればα時代の情報なので懐かしいと言う感覚も薄いです。
それでもやはり昔の記録が消えていくのは寂しいものですよ。
これだけ書いて後日閲覧可能になっていたらお笑い種ですが。
7/20追記
やっぱり見られるようになってました。
そしてついつい色々と眺めてしまうのは仕様です。
久しぶりにROやりたくなってきたなぁ。


403なので単なるエラーかも知れませんが。
本家閉鎖はもう10年以上も昔の話ですし、このサイト自体もたまにミスクリックで開くぐらいで、更に言うなればα時代の情報なので懐かしいと言う感覚も薄いです。
それでもやはり昔の記録が消えていくのは寂しいものですよ。
これだけ書いて後日閲覧可能になっていたらお笑い種ですが。
7/20追記
やっぱり見られるようになってました。
そしてついつい色々と眺めてしまうのは仕様です。
久しぶりにROやりたくなってきたなぁ。
2016.07.03
ラグナロクオンラインがファンによりVR化!MMORPGの世界を再現(Mogura VR)
以前日記に上げたものはマップデータだけのものでしたが、こちらは本格的にゲームとして遊べるように作製している模様。
テクスチャも綺麗ですね。
一般公開できるようなものなのかは分かりませんが、一度遊んでみたいものです。
以前日記に上げたものはマップデータだけのものでしたが、こちらは本格的にゲームとして遊べるように作製している模様。
テクスチャも綺麗ですね。
一般公開できるようなものなのかは分かりませんが、一度遊んでみたいものです。